




um|蜜蝋ろうそく(3本)
um
- 価格
- 330 yen
- 作家・ブランドから探す
- Wind for Mind
- _ito_
- holk
- LOCALLY
- koton
- Art de V.
- Hemskor
- Gluck und Gute
- lump
- park
- Kijirushi
- IFUJI BOXMAKER
- orumina kiln
- Manami Naoi
- um
- awabi ware
- Luft
- 岩崎晴彦
- 畑中篤
- SAT.PRODUCTS
- FULL SWING
- Kontex
- 高野竹工
- TORCH
- Jikonka
- yumyum
- Oisea
- オケクラフト
- FU-KO basics.
- SOÉLU
- お知らせ
- ゴールデンウィーク休業のお知らせ
- 冬季休暇のお知らせ
- FU-KO basics. Exhibition 2022 Autumn Collection オンライン販売のお知らせ
- Manami Naoi Exhibition オンライン販売のお知らせ
- ゴールデンウイーク休業期間中の発送業務につきまして
- 2/5(土)20:00〜 orumina kiln オンライン販売のお知らせ
- park 4th anniversary campaign : ディップスタイルコーヒーバッグプレゼント
- 直井真奈美さんの器のオンライン販売のお知らせ
- 冬季休暇のお知らせ
- 直井真奈美さんの受注販売アイテムをお待ちのお客様へ
um
金属をバーナーで熱し、熱いうちに金槌で叩き、やすりで食器やカトラリーの形に磨き上げるといった
技術で作品をつくる上田真理子さん。アクセサリーから生活道具まで幅広く制作されています。
ひとつひとつに手をかけて生まれる作品の数々はシンプルだけれど、どれも違う表情を持っています。
米ぬかで出来た手作りろうそく

100%単一植物蝋を原料とするろうそくです。
100%手掛けとよばれれる製造技法を駆使して、作られています。
「手掛け」とは、芯の周りに素手ですくった蝋を塗り重ねては乾かし、また蝋を重ねては乾かすことを繰り返し製法です。手掛けで作られた和ろうそくの断面を見ると、芯の周りを囲むように、幾重の蝋の層でできているのがわかります。職人が一本一本蝋を塗り重ねた証です。

こちらの「お米のろうそく」は、お米のヌカに含まれる蝋(ろう)のみで作られています。
蝋の垂れや、油煙が少なく、安心してお使いいただけます。
純植物性の蝋ですので、環境にも人にもやさしい和ろうそくです。
円柱タイプのパッケージは経机の上に置いてお使いいただけます。
無香料・無着色、純植物性の和ろうそくです。

当店で人気のum・上田真理子さん(京都)のろうそく立てはこのろうそくに出会ったことから生まれました。
クリスマスやお祝い事の席だけではなく、日常の風景を温かく灯してくれます。
サイズ|約80mm
燃焼時間|約40分(使用条件によって、異なる場合があります)
2011年度グッドデザイン賞、グッドデザイン中小企業庁長官賞 受賞。
素材|米ぬか蝋
<ご注意>
※ 燃焼時間は約40分となっていますが、使用条件によって異なる場合があります。
- キーワード :