















orumina kiln|耐熱薄黒グラタン皿
orumina kiln
- 価格
- 7,700 yen
orumina kiln
奈良の美しい山の中で作陶なさる櫻井美奈子さんの器です。
包まれる瑞々しい景色、吸い込む空気、目に映り肌に感じる万物を映し表現するかのような作品の数々。唯一無二の存在感で温かな光を放っています。
【以下必ずご確認の上、ご注文ください】
・ひとつひとつ全て手作業により仕上げられています。
・色斑や歪み、器底にガタつきがあるものもございます。
・製品の特徴上、サイズ表記はおおよその目安となります。
・同種でも、同一の器はひとつとしてございません。
・それぞれの個体差を、味わいとしてお楽しみください。
・商品写真はご覧いただく環境により、実物と多少の誤差が生じる場合がございます。
・お客さまご都合による返品はお受けいたしかねます。




サイズ|mm
(約)直径150 × 高さ38
素材|陶器
耐熱陶器のお取り扱いについて|
こちらは直火・オーブン・電子レンジ等でご使用いただけます。
以下の点にご注意頂き、永くご愛用頂けますように。
<使い始め>
目止めをしていただかなくてもすぐにご使用いただけますが、おかゆなどを炊いて目止めしていただくと、魚介の臭いや陶器特有の貫入などを防ぐことができます。
<使用時>
火にかける時は、底が濡れていないかお確かめください。底が濡れていると割れる危険があります。また、長時間水に浸けておいた器を乾燥させずに火にかけるのもひびの原因になります。
<温度差に注意>
急激な温度差に弱いです。直火は最初は弱火から、空だきは長時間はお避けください。
オーブンに入れる時は、冷蔵庫からいきなり入れず、常温に戻してから。
また、熱々の器をいきなり水に浸けないようにご注意ください。
<使用後>
耐熱の陶器は通常の陶器に比べても、素地が柔らかいので、食器洗浄機は使用をさけ、手洗いをおすすめします。吸水性があるので、長時間水分を含ませたまま放置しないようにし、洗浄後は十分に乾燥させて保管してください。
内側に水分が残ったまま保管するとカビなどの原因になります。
万が一カビてしまった場合は、薄い酸素系漂白などに浸けていただいて、十分に乾燥させてご使用ください。
陶器は貫入(小さいひび)が入ることがあります(特に白い器は目立ちやすいです)が、陶器の風合いとしてお楽しみ頂ければ幸いです。
- キーワード :