











orumina kiln
優しさを纏った温かな手から生み出される器は どこか中世のヨーロッパを思わせる佇まいが印象的。
清々しい空気に包まれた山の中で ひとつひとつ丁寧に窯に入れ焼き上げられ
できあがった時から、唯一無二の光る個性を放っています。
櫻井美奈子さんの器は 彼女の空気感そのもの。
盛り付ける時間を大らかに包み、温かい気持ちにさせてくれます。
心温まる食事を

parkで開催した「orumina kiln展」で人気の高かった耐熱うすくろ鍋。
野菜を炒めて煮込んで、そのまま食卓へ置きサーブできる美しいお鍋です。

絵になる存在感。


左手前から小、中。
平らな形の蓋は取っ手が可愛らしく、釉薬のかかり具合が独特な表情を作り上げています。


日々を刻みながら育っていく調理道具。末長くお使いいただけます。
サイズ
小(1〜2人用)|外径 223 × 高 138 mm(蓋の部分含まず) 内径 145 × 高 130 mm
中(3〜4人用)|外径 242 × 高 155 mm(蓋の部分含まず) 内径 165-170 × 高 144 mm
手作りのため、ひとつひとつ風合いや形に個体差があります。
素材|陶器
<耐熱陶器のお取り扱いについて>
※ 直火・オーブン・電子レンジ等でご使用いただけます。
※ <使い始め> 目止めをしていただかなくてもすぐにご使用いただけますが、おかゆなどを炊いて目止めしていただくと、魚介の臭いや陶器特有の貫入などを防ぐことができます。
※ <使用時> 火にかける時は、底が濡れていないかお確かめください。底が濡れていると割れる危険があります。また、長時間水に浸して置いた器を乾燥させずに火にかけるのもひびの原因になります。
※ <使用後> 耐熱の陶器は通常の陶器に比べても、素地が柔らかいので、食器洗浄機は使用をさけ、手洗いをおすすめします。吸水性があるので、長時間水分を含ませたまま放置しないようにし、洗浄後は十分に乾燥させて保管してください。
内側に水分が残ったまま、保管するとカビなどの原因になります。
※ 陶器は貫入(小さいひび)が入ることがありますが、陶器の風合いとしてお楽しみください。
- キーワード :
-
小
16,500 yen
残りわずか
-
中
19,800 yen
残りわずか