









orumina kiln|栗渋染 雲型小皿(薄青×ベージュ )
orumina kiln
- 価格
- 2,750 yen
orumina kiln
奈良の美しい山の中で作陶なさる櫻井美奈子さんの器です。
包まれる瑞々しい景色、吸い込む空気、目に映り肌に感じる万物を映し表現するかのような作品の数々。唯一無の存在感で温かな光を放っています。
【以下必ずご確認の上、ご注文ください】
・ひとつひとつ全て手作業により仕上げられています。
・色斑や歪み、器底にガタつきがあるものもございます。
・製品の特徴上、サイズ表記はおおよその目安となります。
・同種でも、同一の器はひとつとしてございません。
・それぞれの個体差を、味わいとしてお楽しみください。
・商品写真はご覧いただく環境により、実物と多少の誤差が生じる場合がございます。
・お客さまご都合による返品はお受けいたしかねます。

ひとつひとつ手作業で思いを込め作ってくださっています。それぞれの個体差、味わいをお楽しみください。
サイズ|mm
(約)90〜95 × 72〜75、高さ12〜14
手作りのため、ひとつひとつ風合いや形に個体差があります。
形をお選びいただくことはできません。予めご了承くださいませ。
素材|陶器
【栗渋貫入の器】
こちらの器は、焼き上がりに栗波で染めて、焼き付けております。
水分を含むとまれに残っている渋が染み出ることがあります。
使い始めは、白い布の上や、木製のテーブルなどに直接置かずに、コースターや濃い色の布の上でお使いください。
また、漂白剤を使用すると、渋が抜けてしまうこともあります。
カップ類の底から水分が染み出る場合は、米の研ぎ汁や、片栗粉と水などでしばらく煮出し、目止めをおこなうことをお勧め致します。
使ううちに、少しずつ渋が抜けていく変化もお楽しみくださいませ。
- キーワード :