














- 作家・ブランドから探す
- Wind for Mind
- _ito_
- holk
- LOCALLY
- koton
- Art de V.
- Hemskor
- Gluck und Gute
- lump
- park
- Kijirushi
- IFUJI BOXMAKER
- orumina kiln
- Manami Naoi
- um
- awabi ware
- Luft
- 岩崎晴彦
- 畑中篤
- SAT.PRODUCTS
- FULL SWING
- Kontex
- 高野竹工
- TORCH
- Jikonka
- yumyum
- Oisea
- オケクラフト
- FU-KO basics.
- SOÉLU
- お知らせ
- ゴールデンウィーク休業のお知らせ
- 冬季休暇のお知らせ
- FU-KO basics. Exhibition 2022 Autumn Collection オンライン販売のお知らせ
- Manami Naoi Exhibition オンライン販売のお知らせ
- ゴールデンウイーク休業期間中の発送業務につきまして
- 2/5(土)20:00〜 orumina kiln オンライン販売のお知らせ
- park 4th anniversary campaign : ディップスタイルコーヒーバッグプレゼント
- 直井真奈美さんの器のオンライン販売のお知らせ
- 冬季休暇のお知らせ
- 直井真奈美さんの受注販売アイテムをお待ちのお客様へ
IFUJI BOXMAKER
長野県松本市にて木を素材に家具や器などを手がける木工作家、井藤昌志さんのテーブルウエアです。
使い込むほどに美しい道具

長野県松本市の木工作家、井藤昌志さんが作る生活用具です。
おやつやお食事を運ぶのにはもちろん、パンとジャム瓶を載せたり、個々のプレートとしても使えるラウンド型のトレイです。
散らかりやすいテーブルの上や棚に置いて、インテリアとしてお使いいただくのもおすすめです。

組み立てに接着剤は使用せず、塗装には亜麻仁油ベースの自然塗料と蜜蝋ワックスを使用。
人体に無害でアレルギーの心配の少ない塗料です。


自然素材を使用しているため、木目は一つ一つ異なります。


初めは白っぽい木肌のカエデ。経年変化が生む色合いの変化も愉しみのひとつです。
幅広で高さがあるので持ちやすく多用途にご利用ください。
暮らしの中の様々なシーンで使い込んでいただきたいアイテムです。

サイズ|H35 × φ360
素材|カエデ
<お手入れについて>
※ 目の詰んだ乾いた布で拭きあげていただくとワックスが磨かれて艶が増してきます。
※ 誤って水に濡れて白っぽくなった場合、#240~400のサンドペーパーで磨き、オイルを塗り直してください。乾いた後、蜜蝋ワックスを塗り直せばきれいに蘇ります。
- キーワード :
-
カエデ
19,000 yen
残りわずか