











オケクラフト|曲げ輪
オケクラフト
- 価格
- 4,620 yen -
- 作家・ブランドから探す
- Wind for Mind
- _ito_
- holk
- LOCALLY
- koton
- Art de V.
- Hemskor
- Gluck und Gute
- lump
- park
- Kijirushi
- IFUJI BOXMAKER
- orumina kiln
- Manami Naoi
- um
- awabi ware
- Luft
- 岩崎晴彦
- 畑中篤
- SAT.PRODUCTS
- FULL SWING
- Kontex
- 高野竹工
- TORCH
- Jikonka
- yumyum
- Oisea
- オケクラフト
- FU-KO basics.
- SOÉLU
- お知らせ
- ゴールデンウィーク休業のお知らせ
- 冬季休暇のお知らせ
- FU-KO basics. Exhibition 2022 Autumn Collection オンライン販売のお知らせ
- Manami Naoi Exhibition オンライン販売のお知らせ
- ゴールデンウイーク休業期間中の発送業務につきまして
- 2/5(土)20:00〜 orumina kiln オンライン販売のお知らせ
- park 4th anniversary campaign : ディップスタイルコーヒーバッグプレゼント
- 直井真奈美さんの器のオンライン販売のお知らせ
- 冬季休暇のお知らせ
- 直井真奈美さんの受注販売アイテムをお待ちのお客様へ
オケクラフト
北海道置戸町(オケトチョウ)でつくられる木工芸品です。
エゾマツなどの北海道産材を使って、置戸町のつくり手がつくる、やさしい曲線と温かな手触りの工芸品や木の器。
お手入れがしやすく、その軽さからお子様からお年寄りまで楽にお使いいただくことができます。
徐々に変わる色合いとともに、一生使い続けられる一品です。
飴色に変化していくエゾマツのお弁当箱

北海道置戸町(オケトチョウ)でつくらていれる「オケクラフト」のお弁当箱です。
北海道のエゾマツでできた木のお弁当箱は、ごはんの湿気を吸収してくれるので時間がたってもおいしくいただくことができます。

やさしい曲線と温かな手触り。
こちらのお弁当箱、見た目が美しいだけでなく扱いやすさも抜群なんです。

だ円弁当箱(中)長 205 × 幅 83 × 高 60mm

豆曲げ輪 長 110 × 幅 75 × 高 60mm

エゾマツにウレタン塗装が施されているため、おかずのシミなどがつきにくく、長い時間お弁当箱を洗えない場合にも使い勝手が良いのです。ちなみにこのウレタン塗装は、町内の学校給食にも30年以上使われ、その安全性が確かめられているそうです。
どんなに良いものでも、シミを気にして好きな具材を入れられなかったり、使いづらくて出番が少なくては台無し。日々使い込んで、暮らしの一部となってこそ、道具として本望なのではないでしょうか。

10年ほど経過したお弁当箱
お手入れがしやすく、その軽さからお子様からお年寄りまで楽にお使いいただける「オケクラフト」のお弁当箱。徐々に変わる色合いとともに、一生使い続けられる一品です。
サイズ|
豆曲げ輪 長 110 × 幅 75 × 高 60mm
だ円弁当箱(中)長 205 × 幅 83 × 高 60mm
素材|木(エゾマツ)
- キーワード :
-
だ円弁当箱(中)
6,930 yen
SOLD OUT
SOLD OUT -
豆曲げ輪
4,620 yen
SOLD OUT
SOLD OUT